TATERU(1435)は下げれば下げるほどチャンスなのかも‼
不動産会社TATERUが顧客の融資資料を改ざんし、本日S安となりました。
-24.91%安の1,206円、明日も下げそうな気配です。
不動産会社のTATERUが改ざん 顧客の融資資料を:朝日新聞デジタル
実際に何があったのかというと、タテル社から物件を購入しようとした顧客の融資資料(通帳の残高)を改ざんして銀行に提出していたことが融資を実行する前に判明したとのことです。本件の不正をタテル社は認めており、他にも同じような改ざんがないか調査していくとのことです。
それで不安になって皆が一斉に同社の株を売っているということです。
第二のスルガ銀行だと言っている人もいるみたいですが、少し違うような気もしています。
まず、融資は実行されていないこと。そして、他にも同じような不正があったかどうか分からないこと(今後の調査でどのくらい不正があったかが分かってくるはずです)
スルガ銀行のシェアハウスと違い、タテル社の物件の担保価値は銀行が正当に評価していることなどが大きな違いです。
タテル社の株価は、S安前には不動産仲介業者のマッチングサイトのリリースで上げています。また、業績や会社の財務状況も良いです。
今後の調査結果次第ではありますが、そんなにダメージが出るような結果でなければ株価は戻してくると思います。
(今の風潮からして他に不正はないでは済まされないので、どの程度の不正が見つかるかだと思います)
本日だけでも2割下げているので、明日も下げるようであればその分が反発した時の利益になります。不祥事での空売りで稼ぐにはタイミングや運が必要ですが、その反発で稼ぐのは比較的確率が高いです。TATERUを今後WATCHしていきたいと思います。
TATERU (TATERU) 【1435】:決算/業績・財務推移 [通期/半期/四半期] | 株探